コースの概要
Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)の使い方をインターネット上で学習していただける講座です。
インストラクターが100本以上の動画コンテンツをeラーニング用に作成。ご自身のペースで学習していただけます。
eラーニング学習のメリット
eラーニング学習には、以下のようなメリットがあります!
好きな時に- eラーニングは24時間いつでも好きな時に好きなだけ学習ができるので、ご自身のスケジュールに合わせることができます。
動画は平均5分(2~18分)のものですので、少しの空き時間でも学習が進められます。
好きな場所で- eラーニングはPCでもスマートフォンでもご覧いただけるビデオコンテンツです。ご自宅、オフィス、カフェ、お好きな場所で学習いただけます。
※Wi-fiのご利用を推奨いたします
好きな順序で- なるべく順序通りに受講していただくのがオススメですが、「すぐにあの機能をしりたい!」と思った時に先に気になる機能を学習することもできます。
興味のある順番で学習できるのもeラーニングの魅力のひとつです。
充実のサポート
質問できる- すべての動画視聴ページに質問できるフォームがついているので、わからないところがあった時にさっと質問していただけます。
送っていただいたご質問にスクールインストラクターがメールにてわかりやすく回答いたします。
電子テキスト- eラーニングにはPDFの教科書がついています。あとから動画を全部見直さなくても教科書でポイントだけ調べることができます。
また、Wi-fiが使えず動画が見づらい移動中などでもスマホに入れた教科書で学習できます。
進行度がわかる- 観終えて、理解できたページにチェックを入れていくことができます。
一覧ページでは、現在学習がどれくらい進んでいるのかの進行度が表示されています。
学習計画にお役立てください。
自習室の利用- アプリケーションやパソコンをお持ちでない方には、スクールの自習室をご利用いただけ、講師に直接ご質問いただくことも可能です。(要予約)。
Windows、Macintosh、お好きなOSで学習していただけます。
レッスンの内容
イラストレーター講座の4回のレッスンでは、それぞれ以下の内容が学べます。
イラストレーター入門
初回に受講していただく「入門」のレッスンでは、イラストレーターを初めて使う方向けに、このソフトで何ができるのか?を広くご紹介していきます。
動画合計時間:3時間24分
このレッスンでは以下のことが学べます。
- 新規ファイルの作り方
- 画面のズームとスクロール
- 基本図形の描画
- 線と塗りの指定
- 拡大縮小・回転・複製・反転・グループ化
- 文字の入力とフォント指定
- 写真の配置と切り抜き
- ファイルの保存
- トンボの作成
イラストレーターA
「A」のレッスンでは、「自由なイラストを描く」をテーマに基本図形だけでは描けない複雑なイラストの描き方を練習します。
動画合計時間:1時間59分
このレッスンでは以下のことが学べます。
- 複数図形の合体・分割(パスファインダー機能)
- 線の加工(線幅ツール・パスのアウトライン・ブラシパネル)
- ペンツールによるイラスト描画(トレース)
イラストレーターB
「B」のレッスンではより複雑、高度なイラストを描くための機能を学習します。また手書きのイラスト原稿を簡単にベクターデータ化する手法もご紹介します。
動画合計時間:2時間33分
このレッスンでは以下のことが学べます。
- レイヤー機能
- マスク(クリッピングマスク・不透明マスク)
- シンボル機能
- グラデーションの適用と作成・編集
- パターンの適用
- 画像トレース
- ライブペイント
イラストレーターC
「C」のレッスンは、「文字の扱い」がテーマ。雑誌の表紙作成を通して文字の細かい扱い方を学びます。
動画合計時間:2時間14分
このレッスンでは以下のことが学べます。
- アピアランス
- グラフィックスタイル
- 整列とグループ選択ツール
- 様々なテキストの入力
- テキストの編集
よくあるお問合せ
- ソフトを持っていません…
- アプリケーションソフトをお持ちでない方は、スクールの自習室をご利用いただけます。自習室の開放日時につきましては、自習室のご案内をご覧ください。
- 質問できる回数は決まっていますか
- 決まっていません。何度でもご質問いただけますので、わからない点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
- 受講期限はどれくらいですか
- お申し込みより1年間となっております。期限内であれば、動画の視聴回数の制限はありません。
- 修了後も質問できますか
- eラーニング修了後もご質問を受けております。修了後はeラーニングのページにはログインができなくなりますので、メールにて直接お問い合わせください。また、ご質問に際してのご案内もご覧ください。
- ライブ授業と内容は同じですか
- はい。スクールで開講しているイラストレーター講座と同じ内容を学習していただけます。ただし、ライブ授業と違い、時間の制限がないため、説明部分はゆっくりと説明するようにしています。
- スマホでも見られますか
- はい。動画コンテンツはスマートフォンやタブレットでもご覧いただくことができます。
ただ、動画は大量のデータ通信がおこなわれますので、Wi-fi環境でのご利用をおすすめいたします。
お申込み
下部ボタンよりフォームにお進みください
お申込前にお読みください
- 動画視聴による学習となります。Zoomなどを利用してのリアルタイムレッスンではありません。
- アプリケーションソフト(Adobe Illustrator)の利用料は含まれません。アプリケーションは別途受講生様にご用意いただく必要があります。
- インターネットを介しての動画視聴になるため、環境によっては通信費が発生します。通信費は受講生様のご負担となります。
- 端末によっては動画が正しく再生されない可能性があります。事前にサンプルページにアクセスしていただき、動画の再生チェックをされることをオススメします。
- ひとつのアカウントを複数人でご利用いただくことはできません。
- その他詳細は利用規約をご覧ください。
▽イラストレーター講座(eラーニング)を受講
講座名 | イラストレーター講座(eラーニング) |
---|---|
動画本数 | 114本 |
動画合計時間 | 10時間10分 |
価格(税込) | 38,500円 |
通学でイラストレーターが学べるコース
東京飯田橋にあるスクールに通学して学べる講座やコースです
イラストレーター講座
イラストレーターを東京、飯田橋にあるスクールに通学して学べる講座です。
小人数のクラスで講師が直接講習をおこない、アプリケーションを使い方を学習します。
3時間のレッスン×4回の講座で、後から2回分のレッスンを無料で受けなおせる再受講制度もご用意しています。
Illustrator&Photoshop基礎パック
イラストレーターにフォトショップをセットにしたパックです。
2つのアプリケーションの基本操作をそれぞれ3時間×4回のレッスンで学習します。
→このパックに含まれる講座
- - イラストレーター講座
- - フォトショップ講座
Illustrator&Photoshopマスターコース
イラストレーターとフォトショップの基本講座に加え、上級編である実践講座を組み合わせたコースです。
イラストレーターとフォトショップの両ソフトを基礎から実践までじっくりと学ぶことができるため、チラシやポスターといった成果物が作れるようになります。
→このコースに含まれる講座
- - イラストレーター講座
- - フォトショップ講座
- - イラストレーター&フォトショップ実践講座
DTPマスターコース
印刷デザインの3大ソフトであるイラストレーター、フォトショップ、インデザインがセットで学べるコースです。
このコースを修了することにより、ポスターやチラシといった「ペラ物」からカタログや書籍などの「ページ物」までの印刷物を一通り作成できるようになります。
→このコースに含まれる講座
- - イラストレーター講座
- - フォトショップ講座
- - イラストレーター&フォトショップ実践講座
- - インデザイン講座