[Illustrator] 待望の生成拡張機能搭載!
投稿日時:2025年7月23日
こんにちは スタッフ「の」です。 Photoshopには以前から生成AIによる拡張機能がありましたが、この度Illustratorにも搭載されました! ▼Photoshopによる生成拡張! 画像の上部と右側の白い部分まで画像が欲しかった場合 1)ツールパネルから「切り抜きツール」を選択します。 2)ツールオプションバー内、塗り:「透明(デフォルト)」→「生成拡張」に変更します。 3)ポインターを4つの角のどれかにあわせてサイズを拡大すると生成されます。 3パターン生成されますが、どれもイマイチな場合は、「生成」をクリックすると、さらに3パターン生成してくれます。 Illustra…
[Illustrator] 「クロスと重なり」
投稿日時:2025年2月26日
こんにちは。 私の投稿は、4年ちょっとぶりのスタッフ「の」です。 この度「ベスト進学ネット」様のサイトに当スクールインストラクターのインタビュー記事が掲載されました。 是非是非、見に行ってください! https://www.best-shingaku.net/s-matome/skill/c001308.php さて、今回紹介したいのは、Illustrator2023から搭載された機能「クロスと重なり」です。 オブジェクトを分割したり、テキストをアウトライン化することなく、互い違いの重なりを部分的に可能にする機能です。 1)オブジェクトを選択し、「オブジェクト」メニュー→「クロスと重なり」→「…
[Photoshop]生成塗りつぶしを使ってみよう
投稿日時:2023年12月19日
こんにちは スタッフ「ほ」です 皆様、いかがお過ごしでしょうか 確認したら、前回の更新が1年前という…… さて、そんな1年ぶりのブログですが、 皆様の今年のビッグニュースはなんだったでしょうか コンピュータグラフィック界隈では、はやり生成AIの登場&普及でしょうか あまりにもアッという間に登場して広がったので、いろいろと問題も出てきていたりもしますが、とても便利ですので上手に使っていきたい機能です。 Photoshopでは、今年の春に「生成塗りつぶし」という名称で機能が搭載されました 元は英語による命令しか対応してなかったのですが、現在は日本語を含む多言語に対応しています。 これがですね、使っ…
[Premiere Pro]使わなかったデータをプロジェクトから除外する
投稿日時:2022年12月6日
ものすごくお久しぶりです。スタッフ「ほ」です。 ずっと更新滞っておりました、すみません。 ブログをお休みしている間に、実はPremiere Proを使った動画作成講座がスタートしました。 Premiere Pro動画作成講座 「動画作成に興味はあるけれど、なんか難しそう…」 「手軽に動画編集の基本部分だけ学びたい」 という方を対象とした超入門講座ですので、ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。 さて、今回は、そんなPremiere Proの講座で出た生徒さんからご質問です。 Q.プロジェクトパネルに取り込んだ素材で、結果的に動画編集に使わなったデータを除外したい Premiere P…
[新講座]イラストレーター(オンライン講座)始めました
投稿日時:2022年1月25日
かなり久しぶりの投稿になります。皆様、お元気でしょうか。 スタッフ「ほ」です。 これだけの長い期間、ブログの更新もせずに何をしていたかと言いますと、イラストレーター講座のオンライン版を作っていました。 コロナ禍になってから、スクールに通いたくてもなかなか通えない、自宅で学習できる方法はありませんか?というお声をいただいておりました。 ZOOMなどを使って、講習内容をお届けする方法も考えたのですが、画面越しの授業ですと、私たち講師陣から生徒さんの様子がわからず、満足のいく講習がしづらいことがわかりました。 いくつか方法を検討した結果、やはりいつでもどこでも学習ができる動画コンテンツという形での提…